超名作! 「ナウシカ」ネタバレあり あらすじで知る真実

超名作! 「ナウシカ」ネタバレあり あらすじで知る真実

風の谷のナウシカ」(1984年公開)簡単なあらすじとネタバレありのあらすじをご紹介!

「風の谷のナウシカ」は、第3次世界大戦の最終戦争により地球&人類が滅びる寸前を描いた作品。

「風の谷」「トルメキア軍」「ペジテ市」が三つ巴(みつどもえ)の闘いを繰り広げる壮大なストーリー。

巨神兵による火の7日間戦争から、世界がどう荒廃していったのか? ナウシカが地球に残った人類をどう導いたのかをネタバレありのあらすじを含めてお伝えします。

子供時代、その世界観に圧倒され、生き残った村人たちを救うためにナウシカが身体を張って闘う姿に魅かれました。

アニメでありながら、大人で壮大な世界感に魅了♡

ナウシカをもう一度振り返ってみたくなる内容が盛りだくさんです!

フィルムコミックのリアルな画像を体感する
楽天kobo公式サイトへ

「風の谷のナウシカ」簡単なあらすじ

ナウシカ(ジブリ公式サイトより引用)
(ジブリ公式サイトより引用)

あらすじ

最終戦争から1,000年後、腐海(ふかい)という毒素に飲まれた地球。

生き残ったわずかな人類は、村を作り助け合いながらなんとか生き延びています。

残された人類には2種類います。

  • 腐海を敵とみなし焼き払って生き延びようとする
  • 腐海を味方と考え共存しようとする

しかし、腐海は地球や地球の命を守る浄化槽だと気が付き共存していくことを選びます。

テーマ

科学技術を発展させてきた人類は、一方環境を破壊し、地球が滅亡するほどの核兵器も開発。核兵器が使われた第3次世界大戦後の生き残った人類を描き、人類の末路、絶望、生命力、希望、命の大切さ、地球への愛がテーマとなった作品。

漫画ならナウシカをサクッともう一度見直して見ることができますヨ。下記ボタン先の「楽天kobo」公式サイトへスマホアプリで読むことができますので無料で立読みしてみて下さいね。

フィルムコミックのリアルな画像を体感する
楽天kobo公式サイトへ

「風の谷のナウシカ」ネタバレありのあらすじ

(ナウシカ登場人物の相関図)

「風の谷のナウシカ」最後のラスト結末までネタバレありのあらすじ&ストーリーを説明します。

ナウシカっていきなり村が襲撃されたりなぜ襲撃されたのかよく分からなかったりと少し話が複雑ですよね! 分からなくなったら上の「登場人物の相関図」を参考にしてね。

巨神兵による「火の7日間戦争」の意味とは「第3次世界大戦」のこと

ナウシカは、第3次世界大戦後の地球の話を描いていることは誰もが周知のこと。しかしその第3次世界大戦が作品の中でどのように描かれたか覚えているでしょうか?

作品の中では、私たちがイメージするような核戦争となった第3次世界大戦の様子は描かれていません。

しかし作品では最終戦争後の地球として、巨神兵による「火の7日間戦争」が起きたことが表現されています。

巨神兵とは、核戦争のことを指します。そして「火の7日間戦争」とは核戦争が7日間で終わったことを表しているのです。

「火の7日間戦争」から1,000年後の地球を描いたのがナウシカ

最終戦争から1,000年後、戦争により文明や地球環境が破壊。

人類は一部の高度な技術を保持しながらも原始的な生活を余儀なくされています。

汚れた地球は、腐海(ふかい)という強力な毒素を持つ樹海に飲まれ、触れれば腕を、息を吸えば肺を腐らせます。

腐海の胞子が一つ人間の住む地域にいつただけでただちに毒素を他の自然に伝染させ村を消滅させるほどの毒素を持っているのです。

腐海に浸食された地球に未来はあるのか?

腐海の毒素から逃れた人々が肩を寄せ合って暮らしている村の一つが「風の谷」にあります。

「風の谷」のお姫様は16歳のナウシカ。現代で言えば高校生頃の年齢。

ナウシカは、地球上に残された数少ない人類の生き残りとして、絶望的な状況から村人を守るために重責を担っているのです。

村の剣士であるユパは、地球を旅して、風の谷の仲間以外に生き延びた人類がいないかや、腐海の浸食度を探る旅から帰ってきました。

ユパいわく、地球には腐海に飲まれた他の村が2つあり、風の谷のようにきれいな風によって守られていたとナウシカに語ります。

「風の谷」がトルメキア軍より襲撃!!

ある晩、「風の谷」はトルメキア軍事国家に侵略され迎え撃ったナウシカの父が殺されてしまいます。(相関図の侵略②参照)

父を殺されたナウシカは、トルメキア軍へ復讐しようとしますが、しかしトルメキアには勝てないためユパが止めに入ります。

トルメキア軍は腐海を焼き払い街を復活させるために風の谷の住人に働かせようとしたのです。

しかし最終戦争から1,000年、人は何度も腐海を焼き払おうとしましたが、その都度オームが怒り勝てなかったと風の谷のおばぁさんが語ります。

オームは怒り狂い死ぬまで追いかけ国を滅ぼし街を滅ぼし、飢えるまで追いかけそこに胞子がついて国を腐海に沈ませたのでした。

ナウシカとアスベルの出会い

またトルメキア軍もまた別の敵に襲われます。それはトルメキアに襲われたペジテ国のアスベル。(相関図の侵略①)

アスベルはナウシカとともに腐海に落ち流砂に飲み込まれます、しかしそこは腐海でありながらもなんとマスクなしでも平気な空気がクリーンな空間だったのです。

腐海は敵?味方??

腐海やオームを恐れながら生き延びている人類は2種類に分かれます。

  • 腐海を敵とみなし焼き払って生き延びようとする
  • 腐海を味方と考え共存しようとする

科学技術が発達した人類は、動物よりも強くなったはずですが、腐海やオームは村を破滅させるほどの力を持っているため恐れています。

しかし腐海が生まれたわけは、人間たちが汚したものをクリーンにして、オームや虫たちがそれを守っているとナウシカは考えています。

風の谷を襲ったトルメキア軍は決して悪人というわけではなく、人類が生き延びるために腐海を滅ぼしたいと考えているのです。

トルメキアの女王は、腐海によって身体の一部を切断せざる負えなくなり、腐海を憎んでいたのです。

【名シーン】ナウシカが非武装でオームに抵抗

「風の谷」では、トルメキア軍から侵略されたペジテ国が復讐としてオームの子供を人質にして群れを誘導し「風の谷」を襲おうとしていました。(相関図参照)

村人はみな自分たちの運命を悟っていました。

ナウシカが、オームの子供を必死で守ろうとするのをオームは理解します。ナウシカは子供の時からオームの友達なのです。

ナウシカが無抵抗でオームの群れ向うシーンは人間の非武装化を表しているようにも思えます。例えばガンジーみたいな。

そこへトルメキア軍が、群れに爆弾を投下しオームと巨神兵と闘わせます。

巨神兵とは、1,000年前に地球の産業文明を破壊し、今のような腐海にするまで地球を焼き払ったと言われる人口生命体で、その後腐海で化石となっていました。

しかし巨神兵は、復活させられましたがまだ未熟であったために威力がなく朽ち果ててしまいます。

オームに助けられ死から蘇るナウシカ

ナウシカは怒りの元を鎮めようとオームの子供を群れに帰そうとします。

しかしオームの怒りは止まりません。オームの群れに弾き飛ばされたナウシカ。そのときオームの真っ赤な目は青色に戻っていくのです。

それは、子供が帰ってきたので問題が解決したのと、子供オームが、ナウシカを助けようとしたからです。

ナウシカは一度亡くなります。

しかしナウシカはオームの黄色い糸に抱かれ傷が癒されて助けられるのです。

それは子供オームの母親なのか、もしくは前に子供オームを助けられた母親が起こしたのでしょうか?

ラスト最後の結末

トルメキア軍の王女は、腐海を憎み、腐海を焼き払うことで地球やトルメキア国民を守ろうとしていました。

しかしナウシカがオームを理解し対応することでオームの怒りを鎮めたことを見て、腐海と共存することを最後には理解します。

地球に残された数少ない人類、風の谷の村人たち、トルメキア、ペジテ市民、そして腐海。

人類や自分たちの仲間が生き残るために対立することもありましたが、厳しい地球環境で生き残るための仲間として腐海とも共同するという物語ラストの結末に至ります。

ネタバレを読んでもっとナウシカを楽しみたい方は、下記ボタン先の「楽天kobo」公式サイトへスマホアプリで読むことができますので無料で立読みしてみて下さいね。

フィルムコミックのリアルな画像を体感する
楽天kobo公式サイトへ

もし皆さんが、第3次世界大戦後に生き残った人類だったとしたらどのように生き残っていたともいますか。「風の谷」のようにみなで村を作り、腐海におびえながらみなで力を合わせて生き延びていることでしょう。

そんな時代の中でなぜナウシカが人類を導くリーダーになったのかを探ります。ナウシカの伝えたいことの考察は以下の記事を参考にしてね。↓

ナウシカ作品概要

ナウシカの作品概要は以下の通りです。

公開年1984年3月11日
上映時間1時間56分
興行収入14.8億円
ジブリ作品内興行収入順位19位
監督宮崎駿
原作宮崎駿
脚本宮崎駿
プロデューサー鈴木敏夫
キャッチコピー「少女の愛が奇跡を呼んだ」
主題歌「風の谷のナウシカ」安田成美
声優&キャスト島本須美、松田洋二ほか
「風の谷のナウシカ」作品概要

ナウシカの各キャラクターや声優&キャストは以下のページでご紹介しています。

【風の谷のナウシカ】キャラクターと声優&キャスト

ナウシカをもう一度見たい方はフィルムコミックがおすすめ

「風の谷のナウシカ」の以下についてまとめました。

  • ナウシカってどんな話? 分かりやすく簡単なあらすじ
  • ネタバレあり
  • 作品概要

超名作ナウシカを見たい方は、映画のオリジナルフィルムをそのままオールカラーコミック化したジブリの「フィルムコミック」がおすすめ。

映像や主人公のセリフなど映画さながらに臨場感たっぷりに再現した電子書籍で、お手持ちのスマホで手軽にナウシカの世界をもう一度楽しむことができます。

また楽天koboで購入すると3つのメリットがあります。

  • 楽天koboでは購入に対して1%ポイントが還元され、初めての方限定でポイント70倍!  
  • 人気第2位の電子書籍アプリなので本の種類や使い勝手も抜群!
  • 無料楽天会員登録で最大約25ページを無料立読み可
まずは気軽に、ナウシカの「フィルムコミック」を下記ボタン先楽天kobo」公式サイトスマホアプリで読むことができますので無料で立読みしてみて下さいね。
フィルムコミックのリアルな画像を体感する
楽天kobo公式サイトへ

ナウシカを映画で見たい方はDVDレンタルがおすすめ。ナウシカを含むジブリ作品は動画配信サービスでは配信されていません。

8本まで借りれるTSUTAYA DISCAS「定額レンタル8」なら30日間無料お試しでジブリ作品を見ることができますよ。

下記ボタン先からTSUTAYA DISCAS」公式サイトでお申し込みください。DVDレンタルって想像以上に手軽に利用できますよ。

おすすめ記事】

ジブリ全24作品を年代順で一覧で紹介した記事はこちら

ジブリって24作品もあるけど一番、ジブリ興行収入ランキング的に成功した作品は? ナウシカは何位? 

あなたへのおすすめ